自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎

再発から2週間経過

2023年3月に指定難病の自己免疫性肝炎になりステロイドの服薬を続けていましたが約5ケ月で再悪化してしまった経過です。2023年8月18日に明石医療センターに受診した際にAST(GOT)421, ALT(GPT) 1016まで跳ね上がりプレ...
家庭菜園

さつまいもの現状

2023年、残念ながらシルクスイート全滅によってさつまいも栽培に遅れが生じています。連日、雨の無い高温状態が続いておりさつまいもの蔓も伸び悩んでいました。しかし、ここ数日は熱帯低気圧の影響により関西地方ではゲリラ雨が頻発し、そのおかげ(?)...
自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎

ふりだしに戻るの巻

2023年3月に、指定難病の自己免疫性肝炎を発症して約5ケ月。ステロイド内服治療も30mgから7mgまで順調に減薬できていたはずの、まさかの再悪化。8月より介護業界に就職して、新しい環境の変化や業務の引継ぎによる精神的・肉体的なストレス。休...
家庭菜園

秋採りゴールドラッシュ

2023年は久しぶりの、トウモロコシに挑戦です!以前に貸農園で栽培した経験がある野菜のひとつですが白菜などの葉物同様に、トウモロコシの無農薬栽培には天敵のアワノメイガの幼虫が存在しています。何気に葉っぱをめくってみると、実が茶色く変色した感...
家庭菜園

ムーンライト1日で葉枯れ

順調に育っていたムーンライト(メロン)の果実。2023年8月13日の朝、突然萎れてしまいました。昨日までは何の問題もなく、元気そうな葉っぱだったのにどうしてそうなってしまうのか…確かに2023年の夏は、尋常ではない高温状態が続いています。枯...
家庭菜園

シルクスィート全滅

2023年5月7日、ダイキEXで購入したシルクスィートの苗を家庭菜園に定植したその後です。結果から言いますと、全滅です!原因はいくつか考えられます。①そもそも苗が弱かった②土が合わなかった③梅雨の長雨で蒸れてしまった今年は美味しいシルクスイ...
家庭菜園

ムーンライトのその後

2023年、ネットメロンのムーンライトを発芽させて今年は収穫しよう!!の続編です。順調に芽出しし、ひょろひょろとした双葉がでて7粒の苗ができました。梅雨の長雨で、外に置いていたメロンの苗が急に黄色くなりだしてシルクスイート同様に枯れだしてき...
自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎

指定難病医療費助成の更新

指定難病医療費助成の有効期間は1年間です。初めに申請した指定難病の認定を受けた日から、最初に到達する10月31日までです。私の場合は、最初の原発性胆汁性胆管炎の承認が2022年7月12日~2023年10月31日までとなっています。追加の自己...
自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎

ステロイドの減薬停滞

2023年3月26日に自己免疫性肝炎で緊急入院してから4ケ月ほど経過しました。治療は大量のステロイドの点滴から始まり、時間の経過とともに順調に量を減らしてきていました。ところが今回の検査では、肝臓の数値が悪くなってしまい減薬は7mg/日のと...
家庭の介護一年生

100円でできる介護用スタイ

2023年1月頃から、急に介護が必要となった母に食事介助の時につけるエプロン(?)を100円ショップのアイテムで簡単にお安く作ってみました。①100円ショップで適当な布を購入します。②頭を入れる穴を空けるため、実際に着ているTシャツに 白い...